所長 石原理 |
主任 蒲池桂子 |
ヘルシーダイエットコース 料理講師 今泉久美 |
外来栄養相談実践講座 講師 小川万紀子 |
管理栄養士スタッフ |
学位 医学博士
現職 女子栄養大学臨床医学研究室教授/付属栄養クリニック所長、埼玉医科大学客員教授
〔学歴および職歴〕
1980年3月 群馬大学医学部医学科卒業
1980年6月 東京大学医学部付属病院研修医(産婦人科)
1985年9月 東京大学医学部産婦人科助手(文部教官)
1987年9月 国立病院医療センター産婦人科医員(厚生技官)
1988年12月 埼玉医科大学総合医療センター産婦人科助手
1989年10月 英国ロンドン大学王立医学大学院ハマースミス病院客員研究員
1991年6月 埼玉医科大学総合医療センター講師(産婦人科)
1999年2月 同上 助教授(産婦人科)
2002年5月 埼玉医科大学産科婦人科学教室教授(埼玉医大総合医療センター兼担)
2022年4月 女子栄養大学教授、同栄養クリニック所長
〔資格〕
医師免許、臨床研修指導医、外国人医師臨床修練指導医,日本産科婦人科学会産婦人科専門医、日本生殖医学会専門医・指導医、GID(性同一性障害)学会認定医
〔賞罰〕
1989年10月-1991年5月 British Council Fellowship (Full Fellowship)
〔所属学会・委員会など〕
日本産科婦人科学会代議員、日本生殖医学会常任理事、日本受精着床学会常任理事、日本医事法学会理事、日本内分泌学会評議員、GID学会理事、日本性科学会理事、日本胎盤学会評議員、
日本学術会議特任連携会員
厚生労働省厚生科学審議会委員(科学技術部会)、医薬品医療機器総合機構(PMDA)専門委員、最高裁判所専門委員(さいたま地方裁判所所属)
埼玉県産婦人科医会理事
埼玉県特定不妊治療費助成事業指定医療機関指定調査会副会長
一般社団法人関東ジェンダー医療協議会理事
Executive Board Member, International Committee Monitoring ART (ICMART)
Board Member, International Federation of Fertility Societies (IFFS)
Member, European Society of Human Reproduction and Embryology (ESHRE)
Member, American Society for Reproductive Medicine (ASRM)
日英協会、ブリティシュカウンシルジャパンアソシエ−ション各会員など
専門分野 産婦人科学,生殖内分泌学,不妊症治療学、生殖人類学
〔著書〕
・生殖医療と家族のかたち 先進国スウェーデンの実践 (株式会社平凡社)
・生殖医療の衝撃 (株式会社講談社)
・ゲノムの子世界と日本の生殖最前線(集英社新書)
女子栄養大学 栄養クリニック教授
〔略歴〕
女子栄養大学栄養学部栄養学科栄養科学専攻卒業。
東京慈恵医科大学内科学講座勤務を経て2000年博士号(栄養学)取得。
2003年4月女子栄養大学栄養クリニック主任に赴任。
栄養クリニック営業管理、生活習慣病栄養相談、企業向け栄養コンサルティングを行っている。
〔資格〕
管理栄養士、栄養学博士、日本病態栄養学会認定 病態栄養専門管理栄養士
料理研究家・栄養士・栄養クリニック特別講師
〔略歴〕
女子栄養大学卒業後、食品会社・テレビ番組のアシスタントを経て独立。
雑誌・料理本・テレビ・料理講習会などで活躍中。
著書:
『1日1500kcalのらくらくダイエットごはん』(成美堂出版)『大人の献立ルールは2品で10分500kcal』(文化出版局)『浸して漬けて「作りおき」』(文化出版局)など
〔略歴〕
女子栄養大学大学院栄養学研究科博士後期課程修了・栄養学博士・管理栄養士。
現職:女子栄養大学栄養科学研究所客員研究員、女子栄養大学栄養クリニック特別講師、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校校⾧、日本大学歯学部兼任講師。企業等の診療所にて生活習慣病予防・治療のための栄養指導業務を担当。
著書は『しっかり食べよう朝食』少年写真新聞社、『電子レンジらくらくダイエット (Diet Recipeシリーズ)』女子栄養大学出版部、『食べて治すうつ症状?ココロとカラダを元気にする新栄養学』学研など、他、多数。
女子栄養大学卒業。栄養学博士・管理栄養士・日本糖尿病療養指導士・健康運動指導士・女子栄養大学生涯学習講師。企業や自治体などの健康セミナー講師、健保組合診療所、糖尿病専門クリニックでの栄養相談など行っている。
*ヘルシーダイエットコース:進行・栄養相談担当
*生活習慣病検診:栄養相談担当
*外来栄養相談実践講座講師
女子栄養大学卒業。管理栄養士。雑誌等の栄養価計算などを担当。高齢者を対象とした集団指導、栄養相談担当。
これまで、料理撮影アシスタント、健保組合雑誌のレシピ提案などを行う。
共著「更年期からのコレステロールを下げる毎日ごはん」「テレワークごはん」女子栄養大学出版部
*ヘルシーダイエットコース:進行・栄養相談担当
*生活習慣病検診:栄養相談担当
*企業レシピの栄養価計算担当
女子栄養大学卒業。管理栄養士・女子栄養大学生涯学習講師・健康運動指導士・西東京糖尿病療養指導士・産業栄養指導者。
栄養指導、運動関連、情報処理関連担当。
企業内診療所(栄養指導、特定保健指導、生活改善プログラム担当)。保健所などの健康セミナーの講師等も行っている。
*ヘルシーダイエットコース:運動・栄養相談担当
*生活習慣病検診:栄養相談担当
香川栄養専門学校卒業。管理栄養士。女子栄養大学生涯学習講師。
高齢者を対象とした集団指導、栄養相談担当。
短大研究室でのメニュー開発・人工透析クリニックで栄養相談を経験。診療所での栄養相談、産婦人科の母親学級で集団栄養指導などを行っている。
*ヘルシーダイエットコース:進行・栄養相談担当
*生活習慣病検診:栄養相談担当
女子栄養大学卒業。管理栄養士。女子栄養大学生涯学習講師。
配食サービス事業、弁当惣菜製造業にて商品開発、献立作成、栄養価計算などを経て現職。
*ヘルシーダイエットコース:調理・栄養相談担当
*生活習慣病検診:栄養相談担当
女子栄養大学卒業。管理栄養士・女子栄養大学生涯学習講師。
行政機関にてメタボ・糖尿病の予防のための保健指導や食育事業を担当。
企業や保健所などの健康セミナーや高校生向けに食育セミナーの講師、内科などのクリニックにおいて栄養指導などを行っている。
女子栄養短期大学食物栄養学科卒業 管理栄養士・女子栄養大学生涯学習講師
病院、クリニックでの栄養相談、健診施設での保健指導を経て、現職。
著書「外食コントロールブック」(文光堂)、「コレステロール・中性脂肪を下げるおいしい食事」(主婦の友社)、「カード式決定版一生使える毎日の糖尿病献立」(主婦の友社)ほか 共著を含む
*ヘルシーダイエットコース:栄養相談担当
*生活習慣病健診:栄養相談担当
*外来栄養相談実践講座講師
吉祥寺二葉栄養調理専門職学校卒業。管理栄養士。
中医国際薬膳師・国際中医師・登録販売者(医薬品)。
医療療養型病院、回復期リハビリテーション病院を経て現職。
製菓専門学校にて非常勤講師、漢方薬局にて漢方相談・食養生相談を行っている。